子供が自分でできることで自信を持ち、喜びを感じられるようにやさしく寄り添えるといいですね。できた時に褒めてあげるのはもちろんですが、たとえ途中で投げ出すことがあっても、そこまでの意欲や行動を十分に認めてあげることも大切です。
うまくいかなくて泣いたり、かんしゃくを起こすことがありますが、それは大人への依存と自立を繰り返す成長の自然の姿だと思います。
発信したことを身近な親に知ってもらう、たとえ評価されなくてもまた知ってもらうことを繰り返すことで満足し、次第に見てもらわなくても大丈夫になっていきます。
子供が自由でいられるこうした遊びの時間にこそ成長や発達を観察することができるのです。幼児期の成長はとても早く、またこのかけがえのない時間も振り返ればあっという間に過ぎていきます。一日一日を笑顔で触れ合ってください。日々忙しい中でも、子供と一緒に作ることが、かけがえのないとても大切な時間ですね。素敵な大人になることを願いつつ・・。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |